コラム
会計士コラム
-
【シリーズ連載】KPI・KGI分析ができる会計システムとは? -
【シリーズ連載】資金繰り・キャッシュフロー計算書を会計システムで使いこなす! -
【シリーズ連載】BIツールを活用して決算業務を最短で完結する! -
【シリーズ連載】経理のプロが会計システムを選ぶときの思考回路とは? -
【シリーズ連載】今、なぜBIの機能で、会計システムを選ぶべきなのか -
「取締役の報酬等として株式を無償交付する取引に関する取扱い(案)」の公表 -
雇用調整助成金の会計処理について -
収益認識基準に関する会社計算規則の一部を改正する省令案 -
実務対応報告公開草案第59号「LIBORを参照する金融商品に関するヘッジ会計の取扱い(案)」の公表について -
会計上の見積りの開示に関する会計基準
社労士コラム
-
自己都合退職の給付制限期間の短縮 -
協会けんぽ被扶養者資格再確認/令和2年11月健康保険組合電子申請開始 -
最低賃金額の見直し ~全国加重平均902円へ~ -
失業保険の給付制限期間の短縮(予定) -
複数就業者の労災保険給付 -
標準報酬月額の特例改定のいろいろ Q&A -
短時間労働者への適用拡大 ~特定適用事業所の範囲見直し~ -
「報酬月額の算定方法」と「保険者算定」 -
定時決定における休業の取扱い -
従業員へ支給する特別手当の取り扱いについて -
新型コロナウイルス感染症と労災補償
執筆陣紹介
- SATO社会保険労務士法人
- SATO社会保険労務士法人は、企業に働く従業員の社会生活上欠かす事のできない社会・労働保険の業務を、高レベル・平準化されたサービスとして提供する業界のパイオニア。組織の強化を図り、「大規模事業場向け」「大量処理」を実現し、東京・札幌・大阪・名古屋・福岡を拠点に、高品質なサービスを全国に提供しています。
- 岩楯めぐみ(特定社会保険労務士)
- 食品メーカーを退職後、監査法人・会計系コンサルティンググループで10年以上人事労務コンサルティングの実施を経て、社会保険労務士事務所岩楯人事労務コンサルティングを開設。株式上場のための労務整備支援、組織再編における人事労務整備支援、労務調査、労務改善支援、就業規則作成支援、労務アドバイザリー、退職金構築支援等の人事労務全般の支援を行う。執筆は「最新整理 働き方改革関連法と省令・ガイドラインの解説」(共著/日本加除出版株式会社)、「アルバイト・パートのトラブル相談Q&A」(共著/民事法研究会)他。
- 仰星監査法人
- 仰星監査法人は、公認会計士を中心とした約170名の人員が所属する中堅監査法人です。全国に4事務所(東京、大阪、名古屋、北陸)2オフィス(札幌、福岡)を展開しており、監査・保証業務、株式上場(IPO)支援業務、ファイナンシャルアドバイザリーサービス、パブリック関連業務、コンサルティングサービス、国際・IFRS関連業務、経営革新等認定支援機関関連業務などのサービスを提供しています。
- みらいコンサルティンググループ
- 公認会計士、税理士、司法書士、社会保険労務士、中小企業診断士などの各分野を中心に約100名で活動。経営、会計、M&A、 事業再生・再編、事業継承、人事・労務、情報システム等企業が抱えるあらゆる問題について解決策を提案し、実行することでクライアントに対し真の成長をサポートしている。
- 税理士法人みらいコンサルティング
- 税理士、公認会計士を中心に会計・税務、事業承継、、株価算定、国際ビジネスサポート(日本から海外への進出、海外から日本への進出、国債税務など)を行っています。税務・会計分野でのトータルサービスをご提供しています。これまでの豊富な事例をもと専門誌への執筆多数。
- 社会保険労務士法人みらいコンサルティング
- 社会保険労務士12名を含め、17名(2008年4月現在で活動。労務コンプライアンス調査や株式上場のための人事労務管理整備支援等の労務コンサルティング、労働保険・社会保険・給与計算のアウトソーシングを行っています。特に労務に関して、これまでの豊富な事例をもとに「労政時報」「スタッフアドバイザー」など専門誌への執筆多数。