【人事DXセミナー】
人事担当者にも求められる「DX思考」とは?
~DX時代におけるIT活用の勘所~
主催:株式会社クレオ
本セミナーの受付は終了致しました。

【こんな企業様におススメ】
- デジタル化とDXの基本的の違いを押さえておきたいと考えている人事部門の方
- 自部門のデジタル化の取り組みを「DXとして推進したい」と考えている 人事部門のマネージャーやDX推進担当の方
セミナープログラム
- お伝えすること
-
●DXプロジェクトの目標設定
●デジタル化がDXに変わる、これからのデジタル化の考え方
●DXの動きを止めないための環境
※本講演は人事担当者の方のご聴講が多いため、関連する用語解説も交えながら、 わかりやすく解説します。株式会社クレオ 事業戦略本部 マーケティング統括部 カスタマーエクスペリエンス部 部長 平田恵輔 様々な業界でフリーランスの営業として活動後、2007年クレオに入社。エンタープライズ市場向けERPパッケージの営業部長を経て、現在はマーケテイングを担当。各事業のプロモーションや新規事業の商品企画から企業ブランディングまで、幅広く同社のマーケティング戦略に従事している。
※セミナー内容につきましては都合により変更させて頂く場合がございます。あらかじめご了承ください。
セミナー概要
開催日時 |
2022年06月10日(金)16:00-17:00 (WEB入場開始 15:50~)受付終了 2022年06月22日(水)15:00-16:00 (WEB入場開始 14:50~)受付終了 2022年07月14日(木)15:00-16:00 (WEB入場開始 14:50~)受付終了 2022年08月25日(木)14:00-15:00 (WEB入場開始 13:50~)受付終了 2022年09月22日(木)14:00-15:00 (WEB入場開始 13:50~)受付終了 2022年10月14日(金)16:00-17:00 (WEB入場開始 15:50~) セミナーは終了致しました。 |
---|---|
会場 |
オンライン開催・zoomウェビナー ※当日の進行状況に応じて終了時間が前後する場合がございます。 ※ご質問につきましては後日回答となる場合があります。 |
対象 | 人事部門/情報システム部のご担当者様、ご責任者様 |
参加費用 | 無料・事前登録制 |
※主催者・共催者が、受講申込者を自社の競合もしくは同業者と判断した場合、受講をお断りさせていただく場合があります。
※講演内容の録画・キャプチャー、SNS等へのアップは禁止しています。 (検知した場合は、事務局にて予告なく切断します)
お申込を、お待ち申し上げております。
本セミナーの受付は終了致しました。
セミナーを申し込む