【経理DXセミナー・番外編】
経理DXのメインストリーム「つながる業務革新」
~制約のない業務改善でDXに推進力を~
主催:株式会社クレオ
共催:株式会社アール・アンド・エー・シー
共催:株式会社ラクス
本セミナーの受付は終了致しました。
 
  新たな企業価値創造を目的としたイノベーション、いわゆるDX(Digital Transformation)が企業経営の最重要課題と言われる時代になりました。更に、COVID19が拍車となり、多くの企業が新しいセオリーに対応するためのデジタルシフトを加速させています。
  
  
特に、これまでレガシーシステムを温存・拡大してきたエンタープライズ市場では、DXに着手するための最初の難関である2025年の崖に直面しており、管理部門系のIT革新が喫緊の課題となっています。
  
そこで本セミナーでは、大手・中堅規模の企業における「経理DX」にフォーカスし、DX推進の鍵となる「つながる業務革新」をテーマに、有益なアクティビティをご紹介します。
  
【こんな企業様におススメ】
- 経理部門の責任者の方
- 経理部門の業務改革を推進する方
セミナープログラム
- アジェンダ
- 
      [Session1] 
 制約のない業務改善でDXに推進力を
 ~これまでの「できなかった」を「できる」に~
 日本企業のDXは先進国の中でも遅れをとっていると言われています。それは経理部門のDXも例外ではありません。その中でも、正しくDXを推進することができている企業をみると、ある共通の革新思考が発揮されていることが分かります。それが「制約のない業務改善」という革新アプローチです。今回はそのアプローチについて、経理部門の方むけに分かり易く解説いたします。   株式会社クレオ 
 戦略事業本部 マーケティング統括部
 プロモーション部 部長
 平田恵輔
 2007年クレオに入社。大手・中堅企業を中心にERPのコンサルティングを担当。営業部長を経て現在は各事業のプロモーション、スタートアップ事業のブランディングなど、マーケティングに従事している。 
 [Session2] 
 入金消込は経理業務のブラックボックス!?
 ~短期間・低コストで解消できる本当の話~入金消込業務はニッチなイメージがある一方、精度やスピードが求められるデリケートな領域であることから、プロフェッショナルな方が担当されている領域でもあります。実際、管理が複雑になり、担当引継がしづらいなどの課題に直面されている企業は少なくないのではないでしょうか? 
 DXやテレワークといったトピックスが一般的になり、変革が求められる今こそ聞いて頂きたい、入金消込のあるべき姿をお伝え致します。  株式会社アール・アンド・エー・シー 
 営業企画部 パートナー推進グループ
 マネージャー(経済産業省推進資格ITコーディネータ)
 鴨下 徹
 大手基幹業務パッケージメーカーに新卒入社。 東京、東海地区、北陸地区に所在するパートナー企業の担当営業として従事した後、2020年にR&ACへジョイン。 パートナー営業グループのマネージャーとして、アライアンス提案、セミナー企画・講演、商談などを精力的にこなす。 
 [Session3] 
 経理部門のテレワーク&改正電子帳簿保存法への対応策
 ~経理部門の実状レポート・完全在宅での経費精算事例~
 コロナ3波による在宅対応や電子帳簿保存法の改正を発端とし、ペーパレス(電子化)&脱ハンコに取り組む企業が急増しています。従業員様が糊付けした領収書を、7年間保管して・・・という運用を、早くやめたいと思われませんか? 
 令和2年に施行された「改正・電子帳簿保存法」の概要説明はもちろん、経費精算のペーパレス化や証票の電子保管化に成功している企業の事例を踏まえ、経理部門のDX実現の具体策をお伝えします。  株式会社ラクス 
 BOクラウド事業本部 楽楽精算 事業統括部
 営業部 営業推進課
 中森 光
 株式会社ラクスにて5年間、アライアンスセールスに従事。コンサルティング 企業とのサービス拡販や、クライアントの業務フローの再構築を支援。その後 ウェビナーを含めた施策の統括を行うなど、セールスプランニングの領域に業 務を移しつつ今に至る。 
 ※セミナー内容につきましては都合により変更させて頂く場合がございます。あらかじめご了承ください。 
セミナー概要
| 開催日時 | 2021年05月25日(火)13:30-15:00 (WEB入場開始 13:20~) セミナーは終了致しました。 | 
|---|---|
| 会場 | オンライン開催 ※当日の進行状況に応じて終了時間が前後する場合がございます。 ※ご質問につきましては後日回答となる場合があります。 | 
| 対象 | 経理部門/経営企画部門/情報システム部門のご担当者様、ご責任者様 | 
| お申込み ~参加手順 | 
 ※開催時間は約90分程度を予定しています ※株式会社コクリポのウェブ会議ツール「コクリポ」を利用しています OS:Windows 7 および、Windows 8.1 以降 Mac OS X (10.4以上) 
         | 
| 参加費用 | 無料・事前登録制 | 
※主催者・共催者が、受講申込者を自社の競合もしくは同業者と判断した場合、受講をお断りさせていただく場合があります。
※講演内容の録画・キャプチャー、SNS等へのアップは禁止しています。 
  
(検知した場合は、事務局にて予告なく切断します) 
  
お申込を、お待ち申し上げております。
本セミナーの受付は終了致しました。

